TEL:0956-76-7379
〒857-0136 長崎県佐世保市田原町17-10
トップページ
ようこそ!
たかさきクリニックー耳鼻いんこう科・アレルギー科ーへ!
*駐車場変更の案内*
・大野方向変換場駐車場(旧市営駐車場)の停車場所を、1-5番(14番は不可)に変更しています。また、お手数ですが、受付に駐車した場所をお知らせください。ご協力よろしくお願いします。
*スマイル通信に関して*
・スマイル通信29、”聴力障害に関する公的給付に関して(その他)”を発行しています。ご一読お願いします。
*2025年春、花粉症患者さんへのお知らせ*
2025年春、花粉症患者さんへのお知らせ、を受付で渡しています。ご参考になれば幸いです。
*外来診療での受付時間に関して*
・クリニック窓口での受付時間は、
午前:8時15分から 12時15分まで、午後:14時から 17時45分までです。
・受付開始前は、一般診療の患者さんは、院内に入ることはできません。
・補聴器外来など予約の方は個別に対応しますので、ご連絡ください。
・インターネット予約システムあります。
・受付番号と診療順番は、診療内容によって、異なることがあります。よろしくお願いします。
*外来受診に関して*
・当クリニックは、オンライン資格確認を行う体制を有しています。また、受診した患者さんに対し、受診歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な診療情報を取得・活用することにより質の高い医療提供に努めています。
また、正確な情報を取得・活用するため、マイナンバーカードの保険証利用(マイナ保険証での受診では「限度額適用認定証」が不要です)、電子処方せん利用に、ご協力お願いいたします。
・当クリニックでは、外来での待ち時間を少なくするため、新患・初診患者さんには受付後に問診票を記入していただいています。このホームページより、問診票をダウンロード・印刷し、病状等を記入したいただき、持参して受診していただくと、受付がスムーズになります。ご協力のほどよろしくお願いします(わかる範囲で構いません。わからない部分は、当クリニックのスタッフが、おたずねします)。問診票はこちら。
・インターネットでの受付順番の予約および待合状況確認を準備しています(ねこのめシステム)。詳しくはこちらをみてください。
*発熱のある患者さんへ*
・発熱のある患者さん(当クリニックの受診歴の有無にかかわりません)で、当院の受診を希望される方は、まずはお電話でご連絡ください。
患者さんの状態により、指定された区域、もしくは車内で診察までお待ちいただきます。発熱にかかわる検査などは、医師の判断により実施させていただきます。また、受診前の問診表のご記入もご協力よろしくお願いします。
(当クリニックでは、患者さんやご家族、院内の職員、来院者などに対し、感染症の危険から守るため、感染防止対策等に積極的に取り組んでいます。また、新興感染症の発生時等に、長崎県の要請を受けて、発熱患者の診察等を実施する体制を有しています。)
*電子処方箋に関して*
・当クリニックでは電子処方箋を発行しています。かかりつけの薬局が電子処方箋に対応してない場合は、ご面倒ですが、会計の際受付に申し出てください。よろしくお願いします。
*お車で来院される患者さんへ*
・車を利用して受診される患者さんは、当院指定の駐車場を利用してください。また、お手数ですが、受付に駐車した場所をお知らせください。ご協力よろしくお願いします。
*外来診療費の支払いに関して*
・外来診療費の支払いは、現金以外に、AirPAYのキャッシュレス支払いにも対応しています。外来診療費の支払いの際に、受付でご確認ください。
*補聴器外来について*
・当クリニックで行っている補聴器外来について少し詳しく説明しています。こちらをご覧ください。尚、当クリニックは補聴器適合検査施設に認められています。
*インターネットでの予約について*
・インターネットで予約を取られた場合でも、お取りいただいた時刻より1時間以上クリニック窓口での受付が遅れた場合、また診療受付時間午前12時15分、午後5時45分を過ぎた場合は、キャンセルとなります。あらかじめご了承下さい。
*補聴器適合検査施設基準について*
・難聴の患者さんに対する補聴器適合(フィッティング)をより正確に行うため、平成30年2月に補聴器適合検査の施設基準に係る届出を行い、平成30年3月1日より補聴器適合検査施設に認められています。
たかさきクリニック-耳鼻いんこう科・アレルギー科-では、みみ、はな、くち、のどなどのいろいろな症状をお持ちの患者さん、また、花粉症がひどい、めまいがする、飲み込みが悪い、補聴器はどうしたらいいかなどので困っている患者さんを、乳幼児からご高齢の方の診療をいたします。
カメラや顕微鏡などを用いて、病気に関してはわかりやすく、説明することを心がけて診察いたします。
少しでも気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。